

「手のしごと」
シュタイナー学校では通常四年生が取り組む手しごとの「クロスステッチ」を、山下りかさんのオリジナルデザインでご指導していただきます。今回のクロスステッチという題材は、四年生のお子さんの成長に合ったものですが、四年生以上のお子さんと、大人の方にも、シュタイナー学校での手しごとを体験して頂きたく、親子でのご参加の方には割引も設けて、皆さまのご参加をお待ちしています。
シュタイナー学校の特徴の一つに「手のしごと」の授業というのががあります。1年生から12年生つまり高校3年生になるまでの12年間この授業は行われています。各学年で成長に沿った授業を行いますが、それがピタリと合った時、生徒たちは大変集中して手のしごとを進めます。それには、内側から滲み出る喜びを感じ取ることができます。どんな手のしごとなのかと疑問が湧いてくることと思います。どうぞみなさまと手のしごとの時間を持ち体験したいと思います。
山下りか


日時:2018年10月7日(日)13時から16時(間にお茶とお菓子の休憩を一度とります)
場所:元高知シュタイナクランツこどもの園ルーエ(高知市愛宕町2丁目16-7)
持ち物: 裁縫道具(針、糸、ハサミ など)
参加費:3,000円、親子二人5,000円、親子三人7,000円
定員:15名(定員に達し次第、募集を締め切ります。お早めにお申し込みください。)
定員に達しない場合、9月28日(金)を申し込み期限とします(材料のクロスステッチ用針や布など準備の為、厳守でお願いいたします)。


0 件のコメント :
コメントを投稿