Menu
ホーム
クライスについて
ルドルフ・シュタイナー
精神科学自由大学
お問い合わせ・事務局
SAKS-BOOKS
facebook
2013年11月25日月曜日
オイリュトミーぬりえ|製作中
オイリュトミーぬりえ1/母音と子音|Eurythmiemalbuch I/Vokale, Konsonannten
オイリュトミー公演で障碍者施設や老人ホームを訪れた際、昼休みや余暇にぬりえを楽しんでいる人をよく見かけました。ほとんどの人が曼荼羅を塗っていました。何かアンロポゾフィーに関するモチーフはないものか、と考えたときオイリュトミーを学んでいた時にシュタイナーのスケッチを写し、色づけをしたのを思い出しました。
続きを読む »
2013年11月17日日曜日
12.14|ルドルフ・シュタイナーの『四季の宇宙的イマジネーション』を読む|特別編:クリスマス
シュタイナーの講演録の中でも特に難解な「クリスマスのイマジネーション」の理解の為に11月2日では、中世の錬金術に由来する塩・水銀・硫黄という三原理についてお話ししました。今回は、この三原理の話を発展させつつクリスマスの講演を概観してみたいと思います。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 ( Atom )